最高級バテンレースパラソル

ちょっと珍しいパラソルが入荷しました。

最高級 バテンレース パラソル

 

このバテンレースは、かなり緻密なレースで
厚みがありしっかりと織り上げてあります。

 

最近ではレースのパラソル自体が少なくなっていますし、
ましてやこのような、質のの良いバテンレースのパラソルはなかなか
見かけなくなっていました。


10年ほど前までは長傘ではたまに作られていたのですが
最近では作る職人さんも少なくなり、ほとんど出てこない状態でした。
弊社でも良い物があればと探していたのですが
今回、ようやく入荷しましたのでぜひ皆様に御覧頂ければと思います。

 

特に今回珍しいのは折り畳みのバテンレースパラソルという事です。
折り畳みのバテンレースパラソルで、これだけきれいな商品は
今となってはかなり貴重です。

 

レースがしっかりとした強度できれいに織り上げられているので
畳んでも太くならず、すっきりとしたシルエットです。

 

傘としての仕立てもしっかりしており日本の職人が丁寧に仕上げた逸品です。

 

 

 

手元にも木彫のきれいな手元をあわせました。

 

 

 

 

ヒマワリを模したデザインは華やかで楽しく夏のお出かけに楽しくお使い頂けます。バテンレースですので、風を通しやすく熱気もこもりにくいパラソルです。

 

 
夏の紫外線対策には首周りはもちろん、体全体を覆いますので
パラソルはもっとも有効です。
レースのパラソルはお洋服にもお着物にもあわせやすく
夏の装いを涼しげに彩るアイテムです。
他にもドロンワークレース等貴重なパラソルが揃いましたので
ぜひ一度こらんください。

 

 

 

お問い合わせ先
ぜん屋 本店 03-3571-3468

 

バテンレースパラソル ひまわり 50000円(税別価格)

【新作】 超軽量 晴雨兼用傘

梅雨に入り少し肌寒くなりました。
気温の変化が激しいので体調管理にくれぐれも気を付けて下さいね。

 

今日は、梅雨にお勧めの新作の超軽量傘のご案内です。

超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン

ご旅行やお買い物に便利な折り畳み傘。
いざと言うときのためにバッグ等に入れっぱなしにしてる方も多いと思います。

 

折り畳み傘の重さは、挿しているときはそんなに気にならないのですが
使わずにバッグに入れている時に重いと気になるし疲れるものです。
そんな時におすすめしたいのがこの傘です。

 

超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン1

 

このミニシフォンは重さが190グラムの超軽量でバッグにいれっぱなしでも疲れにくく、畳んだ時のサイズも小さく邪魔になりません。

 

超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン2
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン3
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン4

 

畳んだ時で約23.5センチですが、開くと55センチありますので
サイズも大きめで安心してお使いいただけます。

 

超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン5

 

お荷物をお持ちでも濡れにくく楽にお使い頂けますのでお買い物やご旅行にぴったりの傘です。
お出かけ前から雨が降っていたり、その日一日雨の時には長傘等をお使い頂いた方が安心な時もあると思います。ただ、今は降ってないけどこの後雨になりそうな時、ご旅行で先々のお天気がわからない時、ぜひバッグに入れておいてください。
軽くて疲れにくいので気軽にお持ち頂けます。

 

こういう軽量傘ですと雨傘のみというのが多いのですがこのミニシフォンは、
防水加工はもちろん、UVカット加工も施してありますので急な日差しにもしっかり対応します。
これからの季節にはとても便利に、また最近は夏以外でも日差しが強い日が多くあります。そんな時にも使える軽量の兼用傘です。

 

デザインは、明るい色から落ち着いた雰囲気の物まで8種類ご用意しました。

超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン6
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン7
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン8
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン9
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン10
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン11
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン12
超軽量 晴雨兼用傘 ミニシフォン13
弊社の楽天市場のサイトでもご購入可能です。
ぜひ一度ご覧ください。

 

超軽量晴雨兼用傘 ミニシフォン 7800円(税別)

銀座 ぜん屋【楽天市場店】の売り場を確認する

草履のかたち

関東の草履屋さんの草履は比較的幅が細めの草履が多いと言われています。
弊社の通常の草履もそんなに幅は広めではありません。
(もちろん幅広のお草履も用意はございますのでご希望の場合には気軽にお申し付け下さいね。)

普通のお草履

 

ですが最近では特に細型の草履に人気があります。
「イタリアンカット」という商品なのですが、通常の草履より少し細身で
先のとがったスマートな草履です。弊社でデザインした昔からある草履なのですが
ここ数年人気が再燃し、お問い合わせやお求め頂くお客様が増えております。

イタリアンカット

そしてもうひとつ変わった型、足型の草履「ダンス草履」もお問い合わせが増えています。
草履には珍しい左右の別があり、こちらも通常の草履より一回り小さく感じるスマートな草履です。
履きやすさは、普通の草履と変わりません。お好みによっては普通の草履以上に
歩きやすいとおっしゃられる方もいらっしゃいます。

ダンス草履

イタリアンカットもダンス草履も普通のお草履同様、
高さや色等をお好みに合わせてお仕立てします。
お好みに合う草履がきっとございますので、まだ未体験の方はぜひ一度お試し下さい。

 

お問い合わせ先
ぜん屋 本店 03-3571-3468

新作 竹引箔のバッグ

竹の素材感を美しく活かした新作バッグが仕立てあがりました。

竹引箔 竹想 ボストン型バッグ

本物の竹を引箔として織込み自然の趣を表現、竹の素材感を
楽しめる美しいバッグです。

 

箔紙に織込んだ竹と精緻な刺繍で優雅なデザインを描きました。
上質な絹の織生地と竹の組み合わせが品よくお着物にもあわせやすく
いろいろなシーンで活躍する使い勝手の良いバッグです。

 


手元は細目の寒竹の手元を使いました。

 

 

焼いた寒竹のこげ茶がバッグの色使いと相性良く握りやすくきれいで、高級感を演出します。

 

 

京都の織元でしっかりと織られた正絹の帯地を
日本の職人が丁寧にバッグにお仕立てした逸品です。

 

 

お問い合わせ先
ぜん屋 本店 03-3571-3468
竹引箔 竹想 ボストン型バッグ
75000円(税別)

新作 夏の藍染のバッグ

新作の夏のバッグが出来上がってきましたのでご案内させて頂きます。

藍染唐織ボストン型バッグ

涼しげに映る藍染が美しい夏用のバッグです。
立体感のある唐織を藍染で彩りました。

 

 

手元は細目の寒竹の手元を使いました。
握りやすくきれいで、高級感を演出します。


京都の織元でしっかりと織られた正絹の帯地を
日本の職人が丁寧にバッグにお仕立てした逸品です。


幅が広く底が浅めの横長形で、大きめのお財布など
中身の出し入れがしやすく便利です。
バッグ自身が軽い為、とても楽にお持ち頂けます。
バッグの中も広く物もたっぷり入ります。

 

 

夏のお出かけにはもちろん、浴衣にあわせても
素敵なバッグです。
大量生産をしていない少数の限定品ですので、気になる方は
ぜひ早めにお問合せ下さい。
お問い合わせ先
ぜん屋 本店 03-3571-3468
藍染唐織ボストン型バッグ
83000円(税別)

 

広島催事 「やっぱりお江戸・TOKYO物語」のご案内

2018年6月2日から広島三越さんで開催される
「やっぱりお江戸・TOKYO物語」に参加させて頂きます。

 

定番商品はもちろん新作や夏物もしっかりと揃えて参りますので
お近くの方はぜひ遊びにお越しください。
毎年人気の浴衣用の下駄やお買い得の草履もたくさんお持ちします。
6月2日はとうかさんのお祭りの日ですよね。新しい下駄でお祭りにおでかけ下さい。

 

今年のおすすめは、
新作の超軽量晴雨兼用傘シフォンと
純国産の山ぶどうのみだれ編みバッグです。
ぜひ会場で手にとってみてください。

 
また修理や花緒の調整も承ります。
弊社の商品以外でも出来るものはお直し致しますので
会場にお持ち下さい。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

 

やっぱりお江戸・TOKYO物語
2018年6月2日(土)~6月10日(日)
最終日は午後5時閉場
広島三越8階 催物会場

 

夏のお草履 その2

夏の新作草履をもう一足ご紹介です。

新作 パナマリング

夏の定番パナマを使って新作草履をお仕立てしました。
パナマというと比較的シンプルなタイプが多かったのですが
今回は、ちょっと工夫して新しいデザインで作りました。

 


表部分のパナマの外側に型押の帆布ををリング状に
あわせてみました。パナマならではの涼しげな雰囲気はそのままに、
おしゃれで面白味のあるデザインになりました。

 

花緒には今回は塩沢紬を合わせました。
今回のような太目の生地の花緒を合わせても良いですし
パナマで作った花緒にしてもきれいだと思います。
花緒によってだいぶ雰囲気が変わります。
店頭でお好みの花緒を選んで頂けます。
夏のお出かけをより楽しくするぜん屋オリジナルの1足。
ぜひ早めにお問い合せください。

 

お問い合わせ先
ぜん屋 日本橋高島屋店 03-3211-4111
パナマリング
各45000円(税別)
※お花緒によって価格が変わります。

 

[素材] 芯はコルク、表面部分は主にパナマ、上記写真の花緒は塩沢紬。
[高さ] かかとの高さは約4.5センチです。
[用途] 付け下げ・小紋・紬・絣等

夏のお草履

気候も暖かくなってきました、というのを
あっという間に通り越して暑い日が増えてきましたね。

これからの季節の装い、足元に涼を運ぶ新作のお草履を紹介します。

新作 重ね草履 水玉水色

水色の濃淡と小さな水玉模様の皮を使い、
足元がスッキリとした印象になるようにお仕立てしました。
シルバーの水玉模様がアクセントになり楽しさ・可愛らしさを
演出します。淡い色使いでお着物にも合わせやすく
暖かい季節には使い勝手の良いお草履です。

 

 

水色の濃淡で彩られた細かい重ねは
熟練した職人による丁寧な仕立てです。

 

 

案外ブルー系のお草履は探すと少ないんですよね。
ブルーをお探しの方にもぜひご覧頂きたい商品です。

 

これからの季節に様々のシーンで活躍できる一足です。
気になりましたらぜひ気軽にお問合せください。

 

お問い合わせ先
ぜん屋 本店 03-3571-3468
重ね草履 水玉水色
各45000円(税別)

 
[素材] 芯はコルク、表面部分は牛皮、花緒の裏はビロード仕立てになっております。
[高さ] かかとの高さは約5センチです。
[用途] 付け下げ・小紋

 

 

 

 

金春流ご宗家継承披露パーティーに行かせて頂きました。

弊社の銀座本店が入っているビルが金春通りに面しているので

弊社も金春通り会に参加させて頂いています。

 

そのご縁で先日、金春流81世ご宗家の継承パーティーに参加させて頂きました。

 

金春通りでは毎年8月第一週に金春まつりを開催しています。

そのミーティング等で、81世ご宗家の憲和先生や

そのお父上の80世ご宗家安明先生とお話させて頂く機会があります。

とても優しく、そして面白い先生方でいつも楽しく能楽の事を

お話して下さいます。そんな先生方の魅力のせいでしょうか、

今回も素晴らしいパーティーで、とても楽しく過ごさせて頂きました。

 

金春流の皆様、本当におめでとうございます。

 

 

日本最古の流派という事で約1400年もの歴史があります。すごいですね。

 

毎年8月7日には金春通りで金春流の路上能を拝見する事が出来ます。

金春通りにもぜひ遊びにお越しください。

草履の調整や修理について

お見え頂いたお客様に草履の修理や調整が出来るところが減ってしまい

困っていると伺いました。

弊社では弊社の商品はもちろんですが、弊社以外の商品でも

修理可能な物は出来るだけ承ります。

他社様の商品でも気軽に御相談下さいね。

(修理できなかった場合にはごめんなさい!!)