会社概要

企業理念

和装という独自の服装文化を持つ日本には、着物や帯に適した染織技術と共に工芸技術の伝統があります。私共は履物専門店として良質な素材、優れた技術を守りながら新しい装いの為に、商品開発に取り組んでおります。
自社開発によるオリジナル商品は80%を占め、美しさと履き心地の良さをお客様に楽しんで頂けるように心がけております。 洋傘部門におきましてもその染織技術や工芸技術は高い評価を頂いており時代にあったデザインと利便性を追求しております。 これからも時代に合った工夫を加え、皆様のお役に立ちたく努力致します。

代表ご挨拶

弊社は私の祖父 川口善也によって創業されました。
祖父は銀座の履物屋さんで修業させてもらい、その後、支援を受けぜん屋を創業しました。
祖父は関西の出身ですが、商売を学んだ銀座で店を持ちたい、という思いで銀座8丁目に本店を構える事になりました。
とても明るい人だったそうで、たくさんのお客様や友人に可愛がられぜん屋の基礎を築きました。

父 川口豊も大阪の出身です。
大阪から銀座に来てぜん屋を継ぐことになりました。
最初は土地の違いもあり戸惑いも多かったと聞いています。
その中で、オリジナル性の追求、誠実な商いをつきつめ、会社の根幹を固めます。
父からよく教えられたのは
「何屋だかわからない店構えにしてはいけない」
「商売をなめるな」
という事でした。

私が弊社に入社したのは平成で和装は衰退している時代でした。
様々な要因からお着物を着られる方は少なくなり、以前は出来た技術や素材もなくなりつつある状況でした。
そのような中で、跡を継がせてもらった私は何をしたら良いのだろうと日々考えておりました。
そんな時、ヒントをくれたのはお客様でした。
こういう草履が欲しい、こんなバッグを作りたいといろいろな事を教えて頂けました。
その希望に添う事ができた商品は、今では弊社にとって欠かせない代表商品のひとつとなりました。

草履やバッグは脇役です。
お着物をどれだけ素敵にひきたたせる事が出来るかという事が価値のひとつだと考えています。
だからこそ、その重要性は大きく、小物をしっかりと整える事でますます美しくお着物を着て頂ける。
その為にも、より素敵で楽しめる草履を作りたい。
そう思いながら、新しい商品、時代にあわせた工夫を追求しております。

お着物を着る機会が少なくなった今、いつかこの草履を履きたいから着物を着たいと思ってもらえるような商品がつくれたら私たちにとって、とても嬉しい事だと思っています。

これからもお客様に喜んで頂けるよう努力してまいります。

ぜん屋
川口彰久
代表 川口彰久
平成3年3月
立教大学経済学部経営学科卒業
平成3年4月
テクモ株式会社入社 商品開発部に勤務
平成8年12月
テクモ株式会社退社
平成9年4月
株式会社ぜん屋入社
平成22年2月
代表取締役就任

会社概要

名称
株式会社ぜん屋
代表者
川口 彰久
資本金
2000万円
創業
昭和14年
取引銀行
みずほ銀行
事業内容
和装履物、バッグ、小物、傘の販売
本社所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-15

銀座ぜん屋の歴史

昭和14年10月
初代川口善也が銀座に履物と傘の専門店ぜん屋を創業。
昭和32年3月
阪急銀座街の1店として大阪店を阪急百貨店梅田本店に開店。
以来、都内及び全国主要都市に積極的に支店を開店し現在では6店舗を擁する。
昭和45年2月
個人経営より脱皮し、現在の株式会社に組織を改める。
昭和48年5月
二代目となる川口豊が代表取締役に就任。
専門店としてのオリジナル商品の開発・よりお客様に喜ばれる商品づくりとともに誠実で丁寧な商いを大事に会社の根幹を固める。
平成22年
三代目となる川口彰久が代表取締役に就任。
現在に至る。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ 03-3571-0891

営業時間11:00~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日

WEBからのお問い合わせ お問い合わせフォーム